【オルサガ】騎士団戦の基本情報など
2015/06/02
こちらではオルサガの騎士団戦における基本情報をお伝えします。
少し細かい話になりますので、とにかく騎士団戦がやりたいという方はこちらの記事で初心者用の話をまとめたのでお読みください。
騎士団戦のコツや作戦などをこちらの記事でまとめました。
スポンサーリンク
騎士団戦の画面について
・画面左上に時間とチーム名と現在のポイントが表示
・画面左下の鉛筆マークはチャット
・回復はHPやBPの回復
・タクティクスは所持タクティクスの発動画面
・BPは現在のBP量
・攻撃はキャラクターを選んでから押すことで攻撃できる
・画面右は自分のパーティ
・キャラの左上の数字は消費BPになっていて、出撃させるとその分BPが減る
BPについて
普段のクエストなどでは行動するとAPが減りますが、騎士団戦では行動するとBPが減ります。BPがなくなると行動できなくなります。
BPを使う行動は次の通りです。
・キャラを攻撃に参加させる
・全滅時にキャラをBP20使って完全復活させる
BPを回復させる方法は次の通りです。
・回復から治療所で回復を選び3分間2分間の休息を取る(最大BPの20%回復)
・コメントを打つことで回復する(1日1回)
・アイテムで回復する
・タクティクスで回復する
※追記
6/1のアップデートより治療所での回復時間が3分から2分に変更になりました。
HPについて
キャラクターのHPが0になると攻撃や防御に参加できなくなります。
HPが0になったキャラクターを復活させる方法は次の通りです。
・回復から治療所で回復を選び3分間2分間の休息を取る(HPの100%回復)
・全滅時にBP20を使うことでPT全体をHP100%で復活させる
※追記
6/1のアップデートより治療所での回復時間が3分から2分に変更になりました。
キャッスルブレイクについて
キャッスルブレイクとは普通のバトルと違い敵の城を直接攻撃することです。
城というとわかりずらいので簡単に言うと自分のPTの攻撃力がそのままポイントになるということです。普通のバトルと違って高ポイントを狙うことができます。
キャッスルブレイクの発生パターン
キリ番CB:チェインの回数が10,20,30の10の倍数のときに確定でCBが起こります。
敵の全滅時:敵を全滅させるとCBC(キャッスルブレイクチャンス)が発生し、一定回数CBを打つことができます。制限時間は3分ほどでこちらがすべてのCBを打ち終わるまでは相手は攻撃できません。
ランダム:普通に攻撃するとたまに強襲CBが発生します。
キャッスルブレイクの注意点
キャッスルブレイクは高ポイント獲得のチャンスなので、できる限り攻撃力の高いメンバーをそろえて出撃させましょう。キリ番などでチェイン稼ぎの1体出撃はNGです。
また敵全滅時のCBCはCBC終了後に相手のHP,BPが全回復しカウンターを食らいます。CBCが発生している間は相手は行動できないので、すぐにCBCを使い切らずに他のメンバーが回復などに入っている場合はギリギリまで待ってあげましょう。
下手にCBCを終わらすとカウンターで逆に不利になってしまいます。
※追記
5/19のアップデートによりCBC終了後のBP回復量は全回復ではなく20%回復に変更になりました。
騎士団の全滅について
騎士団が全滅した場合上に書いた通りCBC(キャッスルブレイクチャンス)が発生し、行動不能になり一方的にCBを食らってしまいます。ただ、相手のCBC終了後は自軍のHP,BPが全回復するため全力攻撃でカウンターできるチャンスになります。
※追記
5/19のアップデートによりCBC終了後のBP回復量は全回復ではなく20%回復に変更になりました。
全滅の条件で注意しないといけないのが、キャラクターが生存していても治療所で回復している間はいないものとみなされます。
ですので、例え全滅していなくても騎士団全員が治療所に入ってしまったらその時点で全滅になります。
騎士団のメンバーが全滅や治療所に入って少なくなってくるとアラートがなりますので、アラートがなったら安易に治療所に入らず、メンバー表を確認して全滅しないように立ち回りましょう。
チェインについて
チェインとは味方と攻撃を繋ぐことで増えていき、チェイン数が多いほど与ダメが増えます。
自分だけで何回も攻撃してもチェインは増えません。
味方の攻撃の後で攻撃することでチェインが増えるので、基本的に攻撃は連続で行わずに味方の攻撃を待ってから行いましょう。
↑チェインの所が赤くなっている状態だと自分が攻撃してもチェインが増えない
↑チェインの所が青くなっている状態だと攻撃すればチェインがつながる
タクティクスについて
騎士団戦に参加させているキャラクターのタクティクスを使うことができます。タクティクスは2段階の覚醒を終わらせていないと使うことができませんので注意してください。
タクティクスを使うにはTPが必要になります。
TPは攻撃したときに5pt、攻撃を受けたときに10pt貯まるようになっています。
騎士団戦の報酬について
報酬は騎士メダルがもらえます。
騎士メダルを集めることでSSRキャラクターやフォーメーションなどの貴重なものと交換可能です。
現状騎士団の順位が高くても低くてももらえるメダルの最大数は10枚になっています。
また戦いに勝利してももらえるメダルが2枚増えるだけなので、報酬面だけで考えると無理して勝利する必要性は低く、順位を上げる必要性もありません。
今後イベントなどでランキングイベントなどが行われた時が騎士団戦の本番になってくると思われます。
騎士メダルをもらえる条件
騎士団戦に参加 2枚
騎士団戦に勝利 2枚
チェイン数 2枚
50チェインで1枚、100チェインで1枚 合計2枚
個人報酬 最大2枚
攻撃で30体以上撃破 1枚
攻撃を受けた時にカウンターで30体以上撃破 1枚
キャッスルブレイク(CB)3回以上 1枚
攻撃回数:15回以上 1枚
MVP 最大2枚
獲得ポイントTOP 2枚
出撃回数TOP 2枚
撃破回数TOP 2枚
※ただし5人以上の騎士団戦参加が必要
勝利とMVP以外は騎士団内で頑張ればもらえるため最低でも騎士メダル6枚をもらうことができます。
※他にも記事を書いておりますので上や下のMENUからどうぞ ツイッターで更新情報をお伝えしています。よかったらフォローお願いします @ilovegame1919さんをフォロー
スポンサーリンク
ad1
ad1
関連記事
-
-
【オルサガ】騎士団戦でおすすめのSRキャラクターについて
今回はオルタンシアサーガの騎士団戦で使えるSRキャラクターについてお伝えします。 …
-
-
【オルサガ】SSRアデルのスキルやタクティクス 評価など
オルタンシアサーガのSSRアデルのスキルや評価をまとめました。 & …
-
-
【オルサガ】騎士団戦のタクティクスのおすすめは?
今回はおすすめのタクティクスについてお伝えします。 …
-
-
【オルサガ】オルタンシアサーガ スキルの固定ダメージについて
今回はオルタンシアサーガのスキルの固定ダメージについてお伝えします。   …
-
-
【オルサガ】魔女の追憶 なでなで団イベント攻略情報
なでなで団イベントがはじまりましたのでその攻略です。 …
-
-
【オルサガ】4凸SSRステータス一覧 遠タイプ
遠タイプの4凸SSRステータスの表です。気が向いたら更新していきますが、最新では …
-
-
【オルサガ】SSRガットのスキルやタクティクス 評価など
オルタンシアサーガのSSRガットのスキルや評価をまとめました。 & …
-
-
【オルサガ】SSRシグマのスキルやタクティクス 評価など
オルタンシアサーガのSSRシグマのスキルやタクティクス 評価をまと …
-
-
【オルサガ】誓いの反逆者 SSR報酬ローズを手に入れよう
オルタンシアサーガのレイドイベント誓いの反逆者についての記事です。こちらの記事で …
-
-
【オルサガ】騎士団戦イベント統一戦 結果と次回への考察
オルタンシアサーガの騎士団戦イベント統一戦の結果と次回への考察です …