【デレステ】初心者のためのデレステイベント攻略の基本
2016/09/23
この記事ではデレステの初心者のためのイベント攻略についてお伝えします。
その他イベント情報もまとめています。
他にも初心者向けの記事も書いています。
スポンサーリンク
デレステのイベントについて
デレステのイベントは基本的に7~10日ぐらい開催され、イベントが終わると2,3日空けてまた別のイベントが始まります。ですので、イベントが開催されているときの方が多いのがデレステの特徴になります。
イベントが続くと疲れそうに思いますが、デレステのイベントは基本的に普通にゲームをプレイしていれば参加できるようになっているので、イベントがあるからといって特別気合を入れなくても大丈夫なようにできています。
デレステのイベントの周期
2016年9月現在では以下のような周期になっています。
これが各イベント7~10日開催され、間に2,3日イベントのない日があります。
協力ライブは後から追加され元々シンデレラキャラバンが行われるはずだったタイミングに交互で開催されるようになりました。今後もイベントの種類が増えると周期も変わってくるかと思います。
ちなみにイベントアイテム消費型がアタポン形式と言われるのはこのイベントが最初に開催されたときに使われたイベント曲が”アタシポンコツアンドロイド”なのでそこから名前がとられています。
イベントの目的と報酬
イベントの形は違えど報酬としてはイベント限定SRがすべてのイベントで用意されています。このイベント限定SRをゲットするのがイベント参加の目的と言ってよいでしょう。イベント報酬はイベントを繰り返し行うほど増えると思ってもらえればいいです。スコアは一部を除きあまり影響しません。
各イベントごとに2種類のSRが用意されますが、上位報酬SR(ランキング報酬などでもらえる)はガチャからでてくるSRよりも性能が高いものが多いため、SSRを大量に引いていない限りは性能面でもかなり役立ちます。
上位報酬というと入手困難かと思われがちですが、スタミナの自然回復で入手できるぐらいに設定されていますのでスタミナを漏らさずにやるだけでも入手できます。
またイベントによってはハイスコアを狙うことでも報酬がもらえます。しかし、ハイスコア報酬でもらえるのは部屋に飾れるトロフィーだけです。このトロフィーには特別な効果は一切ありません。
キャラクターが揃ってきたら狙ってみるのもいいですが、初心者が狙う必要はほぼないものですのでスルーしていいかと思います。
各イベントの詳細
各イベントについて詳しく掘り下げていこうと思います。
別記事でまとめていきますので下のリンクからどうぞ。
※他にも記事を書いておりますので上や下のMENUからどうぞ ツイッターで更新情報をお伝えしています。よかったらフォローお願いします @ilovegame1919さんをフォロー
スポンサーリンク
ad1
ad1
関連記事
-
-
【デレステ】協力Liveでの回復キャラクターの貢献度について
今回は協力ライブでの回復キャラクターの貢献度についてお伝えします。 …
-
-
【デレステ】協力LIVEイベントの概要と効率よくプレイする方法
協力LIVEイベントの概要と効率よくプレイする方法をお伝えします。 …
-
-
【デレステ】シンデレラキャラバンイベントの概要と効率よくプレイする方法
シンデレラキャラバンイベントの概要と効率よくプレイする方法について …
-
-
【デレステ】ライブパレードを効率的に周回するのにおすすめのエリア
今回はライブパレードを効率的に周回するのにおすすめのエリアをご紹介 …
-
-
【デレステ】イベントアイテム消費型(アタポン形式)イベントの概要と効率よくプレイする方法
イベントアイテム消費型(アタポン形式)イベントの概要と効率よくプレ …
-
-
【デレステ】Live Grooveイベントの概要と効率よくプレイする方法
Live Grooveイベントの概要と効率よくプレイする方法をお伝 …
-
-
【デレステ】Live Grooveイベント「あいくるしい」が開催決定!
Live Grooveイベント「あいくるしい」についてお伝えします。   …
-
-
【デレステ】新イベント「ライブパレード」の概要と攻略 効率よくプレイする方法
今回は新イベントLIVE Paradeの概要とプレイ方法などをご紹 …
-
-
【デレステ】イベント"ラブレター"開始!MVが今までにない感じですごい
デレステのイベントラブレターについてです。 イベント攻略に関しては …